排尿・排便スケジュール

脊髄損傷者の80%は尿意や便意は無いとすると、排尿・排便のスケジュールを作ることが大切になる。

              図3 脊髄損傷者の排尿・排便スケジュール(1)(2)

排尿プログラム(スケジュール)

排尿(便)は急性期より医療チームとして対応していくのであるが、とくに退院、社会復帰に向けては医師、看護師、理学療法士、作業療法士等の評価に基づきリハビリテーションチームとしての排尿・排便プログラムを立てることが必要です。    排尿量300~400㏄/1回、排尿回数5~6回/1日、尿量2,000㏄/1日 を目安に排尿・排便プログラム(スケジュール)を作成します。

神経学的レベルがC5完全 以上の損傷の場合は、上肢および手指の運動麻痺があるため夜間の排尿にはバルーンカテーテルの使用により介護の軽減を図ることが得策です。                                   排便スケジュールに関しては、就寝時間帯以外の時間帯 で部分または全介助による排便となるでしょう。 

ちょっと、一息

ゴニオメーターの軸が伸縮するイクステンドゴニオメーターをご存じでしょうか?                これは、ゴニオメーターの基本軸と移動軸が自由に伸縮するため、関節の大きさに適合した長さのゴニオメーターで測定が可能になり、測定値がより正確になります。更に、両軸を伸ばすと最大長は53cmになり、大腿骨長も測れます。

          イクステンドゴニオメーターは5色の透明色があります                   

                    Cobb法による測定

基本軸・移動軸を自由に伸縮させ、湾曲に対しゴニオメーターを正確にあてがうことが出来る

                       Cobb角=25°

                  Ferguson法による測定

イクステンドゴニオメーターは透明色であるため、Ferguson法で椎体画像の上にゴニオメーターを置いたとき、椎体の中心にゴニオメーターの軸心を容易に合わせることが出来るので、従来のゴニオメーターよりもより正確な測定が可能となる。

                      側湾度=25°

透明のイクステンドゴニオメーターであれば、椎骨の中心に正確に当てることが可能なため、角度をより正確に測ることが出来る

              イクステンドゴニオメーター(アプリコット色)

                     膝屈曲角=57°

              イクステンドゴニオメーター(蛍光バイオレット色)

                      肘関節屈曲=86°

          イクステンドゴニオメーター(蛍光ローズ色)

                  底屈=43°

        頚体角をイクステンドゴニオメーターで測定(蛍光オレンジ色)

                    頚体角=136° 

      足関節底屈をイクステンドゴニオメーターで測定(蛍光バイオレット色)

                    底屈=32° 

  イクステンドゴニオメーターについて、詳しくはホームページの「商品紹介」をご覧下さい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サンハローはゴニオメーターや動作モニター計の設計・製作・販売を行っております。

コメント

コメントする

目次