イクステンドゴニオメーターの誕生まで・・・第6‐2話(ロック機構)

6-1話でお話ししたように、スライド軸の摺動は最大伸長時に停止すると同時にロック機構が働き、スライド軸と本体軸は一直線上に一体化する。全くグラツキは生じません。これは、角度測定を正確なものとする大切なことです。とくに、最大伸長時に伸ばした軸(スライド軸)がフラフラすると、角度測定は不正確になるからです。

≪従来の伸縮摺動可能なゴニオメーター≫

 過去、医療用角度計として特許公開された伸縮摺動可能なゴニオメーターがありましたが、補助尺(本スライド軸に相当)を伸ばすと抜け落ちる構造で、慎重に最大まで伸ばしたとしてもグラツキが生じる構造でした。

これでは、正確な測定はおろか、使用するにも補助尺が抜けないように神経を使ったり、グラツキを抑えたり、使い勝手が悪くとても実用されるとは思えないものでした。実際に、医療現場でそのゴニオメータ―を目にしたことは一度もありません。

 🙂 イクステンドゴニオメーターの伸縮操作は手間要らず

イクステンドゴニオメーターの優位な点は、スライド軸が全くフラツキなく適切な軽い抵抗を持って任意の長さに伸縮し、任意の位置で、スライド軸を動かした指を離せばその位置は保持されます。保持するのに何の操作も要りません。

最大伸長は、特別な停止操作や部品等も無しに最大長まで伸ばすだけで、スライド軸が抜ける心配は一切ありません。ただ、止まる所まで伸ばせばそれでいいのです。同時に、本体軸とスライド軸は一直線上にロックされるため、正確な角度測定を可能としているのです。

 😡 つまり、わずらわしい操作や面倒くささは一切なく伸縮できるのです。

ここが、従来品との差別化を図る重要なポイントの1つです。

ちょっと、一息

ゴニオメーターの軸が伸縮するイクステンドゴニオメーターをご存じでしょうか?                これは、ゴニオメーターの基本軸と移動軸が自由に伸縮するため、関節の大きさに適合した長さのゴニオメーターで測定が可能になり、測定値がより正確になります。更に、両軸を伸ばすと最大長は53cmになり、大腿骨長も測れます。

          イクステンドゴニオメーターは5色の透明色があります                   

                    Cobb法による測定

基本軸・移動軸を自由に伸縮させ、湾曲に対しゴニオメーターを正確にあてがうことが出来る

                       Cobb角=25°

                  Ferguson法による測定

イクステンドゴニオメーターは透明色であるため、Ferguson法で椎体画像の上にゴニオメーターを置いたとき、椎体の中心にゴニオメーターの軸心を容易に合わせることが出来るので、従来のゴニオメーターよりもより正確な測定が可能となる。

                      側湾度=25°

透明のイクステンドゴニオメーターであれば、椎骨の中心に正確に当てることが可能なため、角度をより正確に測ることが出来る

              イクステンドゴニオメーター(アプリコット色)

                     膝屈曲角=57°

              イクステンドゴニオメーター(蛍光バイオレット色)

                      肘関節屈曲=86°

          イクステンドゴニオメーター(蛍光ローズ色)

                  底屈=43°

               イクステンドゴニオメーター(アプリコット色)

        頚体角をイクステンドゴニオメーターで測定(アプリコット色)

                    頚体角=130° 

  イクステンドゴニオメーターについて、詳しくはホームページの「商品紹介」をご覧下さい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サンハローはゴニオメーターや動作モニター計の設計・製作・販売を行っております。

コメント

コメントする

目次