動作モニター計(5)動作分析1 立位~背臥位

実際の動作をExcelで分析してみます。

机上での予備テストの後に、モニター計を体の一部に装着します。ここでは、以下の写真のように、

左膝関節上・内側部(内側広筋筋腹)に装着します。

<装着時・机上予備テストに関する注意>

机上での前後左右方向定義に合致するように左脚に装着します。

どのような測定をするかにより装着位置を決め、それに合致した机上での予備テストをします。

基本姿勢を立位とし、立位静止時に”ZERO”スイッチを押します。

つづいて、実際の動作をします。

立位から背臥位へ

立位
背臥位
立位時のモニター計の状態

立位を基本姿勢としているため、モニター計は写真のように机上での位置関係と同様であるため、前後・左右方向とも加速度は”0”付近で変化する。 


背臥位時
、加速度計は写真のような状態にあり、

後(負)の方向に大きな加速度変位が生じていることになります。

同時に、背臥位では股関節が外旋するため、左右方向の加速度変位は左(負)方向に変位する。

立位~背臥位時のグラフを確認するには以下をクリック


デモ160501立位・背臥位

つづく・・・

ちょっと、一息

ゴニオメーターの軸が伸縮するイクステンドゴニオメーターをご存じでしょうか?                これは、ゴニオメーターの基本軸と移動軸が自由に伸縮するため、関節の大きさに適合した長さのゴニオメーターで測定が可能になり、測定値がより正確になります。更に、両軸を伸ばすと最大長は53cmになり、大腿骨長も測れます。

          イクステンドゴニオメーターは5色の透明色があります                   

                    Cobb法による測定

基本軸・移動軸を自由に伸縮させ、湾曲に対しゴニオメーターを正確にあてがうことが出来る

                       Cobb角=25°

                  Ferguson法による測定

イクステンドゴニオメーターは透明色であるため、Ferguson法で椎体画像の上にゴニオメーターを置いたとき、椎体の中心にゴニオメーターの軸心を容易に合わせることが出来るので、従来のゴニオメーターよりもより正確な測定が可能となる。

                      側湾度=25°

透明のイクステンドゴニオメーターであれば、椎骨の中心に正確に当てることが可能なため、角度をより正確に測ることが出来る

              イクステンドゴニオメーター(アプリコット色)

                     膝屈曲角=57°

              イクステンドゴニオメーター(蛍光バイオレット色)

                      肘関節屈曲=86°

          イクステンドゴニオメーター(蛍光ローズ色)

                  底屈=43°

               イクステンドゴニオメーター(蛍光グリーン色)

        頚体角をイクステンドゴニオメーターで測定(蛍光グリーン色)

                    頚体角=130° 

  イクステンドゴニオメーターについて、詳しくはホームページの「商品紹介」をご覧下さい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サンハローはゴニオメーターや動作モニター計の設計・製作・販売を行っております。

コメント

コメントする

目次